東急電鉄 車両牽引
はーいっ、どうもこんにちわ (* ^-^)ノ♪
先日、通勤で毎日乗っている東急電鉄の路線で、乗換駅 大岡山駅(東急目黒線・大井町線)の大井町線のホームに機関車に牽引された車両が入線してくるところを目撃。
3両編成の車両の前後両サイドに機関車が取り付けられていた。
いったい何故、牽引されていたのかはわからなかったが。
車両故障により自走が出来なくなったのだろうか?
いったん大岡山駅のホームに一時停止をし、それからそのすぐ先の所にある引き込み線へ入り留置された。
大井町線は急行電車は7両編成、各駅停車は5両編成で運行されている。
この時に牽引されていた車両は3両編成の車両。
従って大井町線の車両ではない。
おそらく東急多摩川線の車両かと思う。
東急多摩川は全車両3両編成で運行。
それで多摩川駅の先で東急東横線・目黒線の線路と接続している。
なので、そこから目黒線の線路を通り、大岡山駅の直前にある転線ポイントから大井町線の線路へ入り回送されてきたものと考えられる。