鉄道マニアックコラム『ヲタクはつぶやく』

“ヲタク”を自覚する40代・男性の鉄道マニアックコラム

JR横須賀線 横須賀駅

 


 今日紹介する記事は神奈川県 横須賀市 東逸見(へみ)町にあるJR横須賀線の駅、横須賀駅

f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211543j:plain

横須賀駅 駅舎

 少し前まで、一時的であったが横須賀で仕事をしていた時代があり、その時に訪れた際のもの。

 行ったとこがある人はお解かりかと思うが、見事に何もない場所

 とにかく殺風景

 地方のローカルな駅なのだから仕方ないともいえるが…

 それにしても、路線名が横須賀線でその中の横須賀駅
 本来なら路線の中核を担う駅であるべきのはず…

 実際、横須賀市の中心地は京浜急行 横須賀中央駅の周辺。

 

 まずはじめにおさらいしておくと、横須賀線とは正式には、東海道線から分岐する大船駅(神奈川県 鎌倉市)~久里浜駅(同 横須賀市)の区間の路線を指すが、大船より上り(横浜・東京方面)、東海道線に直通運転している区間も含めて横須賀線と称する。
 更に品川駅で東海道線と分岐し、地下を走行して錦糸町駅(東京都 墨田区)より総武線と平行して走行する区間総武快速線と呼んでいるが、東海道線と離れ総武線と合流する迄の区間(つまり地下走行区間)は横須賀線単独で走っているので、この区間も一般的に横須賀線と呼ばれる。

f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211416j:plain
f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211323j:plain

 横須賀駅の正面には海上自衛隊 横須賀地方総監部が置かれている。

 なので実質的に、ほぼほぼ自衛隊関係者の乗り降りしかない(・_・、)

 それでここ、横須賀線横須賀駅なのだが、当駅より上り方は複線。当駅を境に下りは単線になる。

f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211446j:plain

横須賀駅ホーム 上り側から

 

 そのためホームの下り方の線路は駅構内で途切れる頭端式ホームになっており、当駅折り返しの列車以外は全て上り方のホームを利用しており、実質的に単棒駅

 だからこそ、駅の下り側から見た光景が見事にしょぼい o(T^T)o

f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211119j:plain

横須賀駅ホーム 下り側から

 これで横須賀線って名乗ってるのが変だろ(・・。)?

 路線名変えろや Ь(`ω´

 

 尚、駅の目の前が海上自衛隊
 駅から大きな自衛艦を臨むことが出来る。

f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211347j:plain
f:id:wotakuwatubuyaku:20210120211512j:plain

 













 

高輪ゲートウェイ駅 東京2020ライブサイト

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161739j:plain

 

 今年3月14日に東京都 港区のJR山手線/京浜東北線、品川~田町駅間に新たに増設された新駅、「高輪ゲートウェイ駅」

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161505j:plain


 駅自体は開業したものの、駅前の整備・開発はまだまだこれからの状態。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161659j:plain


 本来なら今年の夏に開かれる予定であった東京オリンピック開催に合わせて建設された駅だった。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161638j:plain


…で、そのオリンピック自体は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、来年以降に延期、または最悪の場合開催取り止めになるかもしれない事態に追い込まれている。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161535j:plain


 今日、駅に行って現地を見てきた私。

 駅前広場には既に、オリンピックライブビューイング会場となる東京2020ライブサイト」がほぼ出来上がっていた。

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161648j:plain


 もしオリンピックが中止になったら、この施設どうするんだ(ˉ ˘ ˉ; )

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161731j:plain

f:id:wotakuwatubuyaku:20200522161557j:plain

 

 













日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」

 

 

 来たる6月6日(土)に開業を予定している東京メトロ 日比谷線の新駅、虎ノ門ヒルズの駅舎が、徐々にその姿を現し始めた。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200408134817j:plain

 

 虎ノ門ヒルズ駅は国道1号線の真下を走る日比谷線 霞ヶ関神谷町駅間の中間地点、港区 虎ノ門1丁目に設置される。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200408134954j:plain

 駅ナンバリングH06

f:id:wotakuwatubuyaku:20200408134836j:plain

 将来は現在建設中のビル、虎ノ門ヒルズ ステーションタワー虎ノ門ヒルズ4号棟)と一体の駅となる。







 

東京都 港区 都営地下鉄 芝公園駅


 今日特集する話題は、東京都 港区にある都営地下鉄 三田線 芝公園駅

f:id:wotakuwatubuyaku:20200122141759j:plain


 東京23区内に網の目の様に張り巡らされる地下鉄路線であるが、その中には地下で2つの路線が交差しているものの、そこに駅はなく乗り換え不可な場所は多数ある。

 但しこの場所はちょっとワケが違う。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200122141712j:plain


 地上から見ているだけだと、地下で地下鉄の線路がどこをどう通っているかわかりにくいが、GoogleマップYahoo!マップを見れば地下を通る地下鉄の線路の所在を確認することができる。。

 で、こちらのYahoo!の地図を見ていただきたい。

 


 青いラインが都営三田線、赤いラインが都営大江戸線の線路である。

 そしてこの2つの線路が丁度交差をしている場所。

 先ほど述べた通り、交差部分に駅が存在せず乗換えが出来ない場所はいくらでもある。

 しかしながらこの場所は、三田線 芝公園駅真下大江戸線の線路が通過している。
 なのに、大江戸線はこの場所に駅はなく、双方の乗換えは出来ない。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200122141735j:plain


 大江戸線がこの場所に駅を設けなかった理由として、三田線が日比谷通りの真下を直線で通っているのに対し、大江戸線はカーブとカーブの間にあり、ホームを設置することが困難だったからといわれている。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200122141648j:plain


 ただ、上の地図を見る限り少なからず数百メートルにわたる直線区間が存在しており、設けようと思えば設けられたはず。

 なぜ駅を設置しなかったΣ(・ω・ノ)ノ!

 







浜松町 ~ 竹芝 ペデストリアンデッキ

 

 JR・東京モノレール 浜松町駅ゆりかもめ 竹芝駅を結ぶペデストリアンデッキ(歩行者デッキ)の整備が進められている。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100058j:plain

 全長500m超の大規模な歩行者デッキの整備である。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100120j:plain

 途中、首都高速 都心環状線の上をクロスオーバーする。
 高速道路より高い所にある歩道。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100148j:plain

 ペデストリアンデッキは途中で、同時進行で開発が行われている高層ビルの中に入る。
 つまり、ビルの中を貫通している造り。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100330j:plain

 この高層ビルが完成すると、ソフトバンクグループ(株)とソフトバンク(株)の本社が当ビルへ移転してくる予定となっている。

 

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100357j:plain

f:id:wotakuwatubuyaku:20200104100445j:plain